Two Knights Defence


Nc6, Nf6 2つのナイトを展開させ応戦する トゥーナイツ・ディフェンス。

Nf6 が e4 ポーンを攻撃しているため、3...Bc5 の Giuoco Piano よりも攻撃的である。そのため、Bronstein は Chigorin Counterattack の名がふさわしいと提案した。



1.e4 e5 2.Nf3 Nc6 3.Bc4 Nf6

Nf6は展開と同時に e4 ポーンを攻撃している。

Nc6 と Nf6 で d4, d5, e4, e5 のセンターに利きを及ぼしている。ピースとポーンがセンターに及ぼしている影響を意識しよう。

白の4手目は主に3つ
4.Ng5
4.d3
4.d4

また、下記の変化もある。
4.Nc3
4.0-0




4.Ng5

3...Bc5 の Giuoco Piano であれば、d8 クイーンの利きがあるため、4.Ng5 とはできないが、Two Knights Defence では Nf6 で d8 クイーンの利きが遮断されているため、4.Ng5 が可能となる。

白はまだキャスリングをしていない上に、Nf6 に e4 ポーンを攻撃されているが、かまわず Bc4 と Ng5 で弱点の f7 をねらう。

黒は f7 ポーンをどのように守ればよいだろうか。



4...d5

Bc5 と e4 ポーンを同時攻撃して駒交換を強いる。

c8 ビショップ が展開できるようになったことにも注目。黒は2つのナイトが展開し、さらに2つのビショップの利きがよい。

黒が有利ということではないが 4...d5 は 白の f7 攻めに対し適切な応手である。

4...Bc5!? Traxler Gambit の変化もある。




5.exd5

自然かつ最善。d5 ポーンを取って c6 ナイトを攻撃しているため、黒は対応を迫られる。

5.Bxd5 Nxd5 6.exd5 Qxg5 7.dxc6 Qxg2 黒優勢
5.Bb5 5.Bb3 5.Bd3 5.Be2 いずれも 5.exd5 より劣る。

定跡は理解して学ぶことが大事であるが、一方的に知識を得るのではなく、「何故この手が有効なのか?」「何故この手は無効なのか?」「この手を指したらどうなるか?」などと疑問に思ったことを解決していくことが上達につながる。

考えることは楽しく、理解も深くなる。考えて分からなければ先生や上級者に教えてもらったり、本で学んだり、チェスエンジンの分析手順を見るのも良いだろう。



5...Na5

メインライン。d5 ポーンの攻撃をかわすと共に c4 ビショップを攻撃。
白は対応を迫られる。

Fritz Variation 5...Nd4 6.c3 b5 7.Bf1 Nxd5
Ulvestad's Variation 5...b5 6.Bf1 Nd4 7.c3 Nxd5
の変化もある。

悪い変化
5...Nxd5? 6.d4 Nxd4? 7.c3
5...Nxd5? 6.d4 exd4 7.0-0 Be7 8.Nxf7 Kxf7 9.Qf3+ Bf6 10.Bxd5+




6.Bb5+

ピースが攻撃された時、どのようなことができるか?
a) ピースを動かす
b) ピースを他の駒で守る
c) 攻撃している相手の駒を除去する
d) 攻撃をブロックする
e) カウンターアタック

ひとつずつ確かめてみよう。

a)
6.Bd3 と 6.Bf1 が無効なことは分かりやすい。
6.Bb3 と 6.Be2 は消極的で良くない。

6.Bb5+ は攻撃をかわしての攻撃で有効。d5 ポーンが c6 に利きがあるのも好都合。

b)
他の駒で守ることは、駒の配置が悪くなったり、守っている駒を束縛する場合がある。6.d3 と 6.b3 は 6.Bb5+ よりも劣る。

c)
Na5 を除去する手はない。

d)
ピースが受けた攻撃を他の駒を使ってブロックするのは Q, R, B による攻撃に対してなので、ナイトによる攻撃をブロックはできない。ナイトに攻撃される前に、その攻撃をブロックすることは可能な場合もある。

e)
6.Bb5+ もカウンターアタックと言えるが、Bc4 はそのままで、別の駒で相手駒を攻撃するカウンターアタックもある。その場合、正確に読み切れず、劣勢になってしまう場合も多いため、カウンターアタックは要注意である。

6.Bb5+ 以外で有効なカウンターアタックはない。



6...c6

c6 には b7 ポーンと Na5 の利きがあるので、6...c6 としてチェックをブロックすることが可能。

駒交換となるときは、先に駒を取った方が有利になるか、後に駒を取った方が有利になるか、落ち着いて考えること。

6...Bd7 の変化もある。
6...Bd7 7.Bxd7 Qxd7 8.Nc3 Nxd5 では 黒が d5 ポーンを取れるので
6...Bd7 7.Qe2 Be7 または
6...Bd7 7.Qe2 Be6 などと続く。



7.dxc6

b5 ビショップを動かすと d5 ポーンをタダ取りされるので、素直に 7.dxc6。



7...bxc6

b7 ポーンと a5 ナイト、どちらで c6 ポーンを取るか?

7...Nxc6 は 8.Bc4 で再度 f7 ポーンがねらわれる。また、Bb5 がそのままでも、ナイトがピンされている。定跡を覚えた後は機械的に 7...bxc6 とするだろうが、7...Nxc6 は何故良くないかを知った上で 7...bxc6 としたい。

7...bxc6 で Bb5 を強制的に追いやる。



8.Be2

メインライン。無難なところへビショップを移す。Be2 は f1-a6 と d1-h5 斜線の利きがよい。

8.Bc4 当然 Nxc4 となるので論外。

8.Ba4
c6 ポーンをピンしているので一見有効に見えるが、Ba4 は他の駒に守られていないため、ダブルアタックなどで狙われやすい。

8.Qf3 時々遭遇する手なので対応を学んでおきたい。
8.Qf3 cxb5? 9.Qxa8 これは避けられるだろう。
8.Qf3 Bd7 や 8...Bb7 としたくなるが
8.Qf3 Rb8 9.Bd3 Be7 または
8.Qf3 h6 9.Ne4 Nd5 などが黒としては良い。




8...h6

キャスリングをするために Bf8 を展開させたいが、その前に Ng5 を追い払っておく。

9.Nf3 e4 10.Ne5 Bd6 11.d4 exd3 などと続く。

9.Nh3 の変化もある。


参考文献
Two Knights Defense - Wikipedia
Two Knights Defense: See the Wood, Not the Trees! - Tim Harding
Two Knights Defence without Tears:Part 2 - Tim Harding
Open Games Revisited: The Two Knights - Tim Harding
The Five Ways to Make a Piece Safe - Dan Heisman

コメント