Queen's Indian Defence


クイーンズ インディアン ディフェンス。
1.d4 の Queen's Pawn Game に対し、 b7 → b6 から Bg7 や
Ba6 として対抗する黒の定跡。

1.d4 Nf6 2.c4 e6 3.Nc3 Bb4 の Nimzo-Indian Defence を避けるために
白が 3.Nf3 とした時、3...b6 とすれば Queen's Indian Defece となる
( 黒としては 3...d5 や 3...Bb4+  3...c5 の選択もある )。

定跡を覚えやすい一方、白がキングサイドにフィアンケットしてくると白の
キングサイドを攻めるのは容易ではなく、ミドルゲームからの戦い方に困るかも知れない。


主な変化


1.d4 Nf6 2.c4 e6 3.Nf3 b6

4.g3 Ba6 Modern main line
4.g3 Bb7 Old main line

4.a3  4.Nc3  4.e3  4.Bf4 など
白4手目はいろいろある。


1.d4 Nf6 2.c4 e6 3.Nf3 b6


Queen's Indian Defence。センター d5 e4 にポーンはないため、Bb7 とすれば Nf6、e6 ポーンとともに白マスを支配し、a8 → h1 ラインを活用できる。

Bb7 だけでなく Ba6 とすることも可能で、現在は 4.g3 に 4...Ba6 とする方が好まれる。 


4.g3


Bb7 に Bg2 で対抗できるのと、黒が 4...Ba6 としてきても、Bg2 は h1 → a8 ラインで活用できる。


4...Ba6


白が Bg2 としてきた場合、Ra8 への脅威が気になるが、Ba6 が c4 ポーンを攻撃しているため、4...Ba6 5.Bg2? Bxc4 で黒はポーン1つ得する。

白としてはまず c4 ポーンの守りを強いられるが、どのように c4 ポーンを守れば良いか始めは戸惑う。

Ba6 は後で b7 に後退することもあり、ならば始めから Bb7 とすれば良いように思えるが、白に c4 ポーンの守りを強いることで、後々 影響が出てくる。


5.b3


c4 をポーンで守る手。Bb2 が可能となるが、5...Bb4+ とされると Nc3 で守ることはできず 6.Bd2 とすれば好ましくない場所に黒マスビショップを配置することになる。

5.e3
Bf1 で c4 ポーンを守る形になるが、Bf1 を g2 に展開させる関係上 好ましくない。Bc1 の展開も妨げられる。

5.Qc2
悪くないが、d4 ポーンにクイーンの利きが外れたため、c7 → c5 が有効に働く。

5.Qa4  5.Nbd2  5.Qb3 の変化もある。


5...Bb4+


白の 6.Bd2 を誘う。

5...Bb7  5...b5  5...d5  5...c6 の変化もある。


6.Bd2


白の誘いに乗るようだが、6.Nbd2? だと不利を招く。

6.Nbd2? Bc3 7.Rb1 Bb7 8.Bb2 Ne4 or 8.Bg2 Bxd4


6...Be7


奇妙に思えるが前述の通り、白の黒マスビショップは d2 の場所は良くなく、交換を避け後退した方が黒に都合がいい。


7.Bg2


0-0 可能になるのと、g2 → a8 ラインの 脅威を与える。

7.Nc3 0-0 8.e4 d5 9.cxd5 Bxf1  9.e5 Ne4


7...c6


7...Bb7 は自然で問題ないが、c7 → c6 から d7 → d5 として Bg2 に
対抗し、cxd5 で c4 にポーンがなくなれば Ba6 がアクティブになる。


8.Bc3


めずらしい位置のビショップとなるが、黒が d7 → d5 としてくることが考えられ、c4 を守る Nbd2 のために場所を空ける。

このビショップを動かすことに1手かかるのが、5...Bb4+ から 6.Bd2 Be7 とした効果となる。

8.Nc3 d5 9.0-0 0-0 10.Bf4 Nbd7


8...d5


e4 c4 を支配、9.cxd5? cxd5 となるのは黒に都合が良い。

c4 ポーンが2重に攻撃されていることが白は気になるが、黒が ...dxc4 とすると h1 → a8 ラインが開かれ、e4 支配も1つ減るので、黒は安易に
...dxc4 としないだろう。 


9.Ne5


c4 を守り、c6 ポーンを攻撃、Bg2 の利きも開かれる好手。


9...Nfd7


好位置のナイトに交換を迫り、c4 ポーンにプレッシャーをかける。

9...Nbd7?? 10.Nxc6


10.Nxd7


定跡では白が交換に応じることが多い。

10.Nd3 dxc4 11.Nb4 cxb3 12.Nxa6 Nxa6

10.f4 が良さそうに思えるが、10...Nxe5 で互角な模様。


10...Nxd7


クイーンではなくナイトで取る。ナイトを展開し活用する。


11.Nd2


白もナイトを展開させる。互角な感じの局面。


11...0-0 12.0-0


互いにキャスリング。ミドルゲームに移る。

キングサイド攻めという局面ではなく、クイーンサイドでは攻防が起きそうだが、このような局面は面白さがあるものの難しくもある。

d5 と c4 のポーンテンション
白 e2 → e4 ブレイク
白 f2 → f4 はこの局面で指されない模様

黒 c6 → c5 ブレイク
黒 f7 → f5 とすると Stonewall 形
黒 b6 → b5 とすることもある

白 Ne5 黒 Ne4 それぞれ考えられるが、c4 ポーンは2重の攻撃を受けているため、Nd2 をすぐ動かすことはよくない。
Bc6 → Bb2、 Rac1 などとしてからか?

d5 ポーンの利きがあるため、白は e4 にピースを置けないが、Bg2 と Nd2 2つの利きが e4 にあるため e2 → e4 が可能。12...Nf6 に対しても 13.e4 とできる。

黒が f7 → f5 としてきた場合は e2 → e4 とできなくなるが、e5 が Hole となる。


参考文献・動画

starting out: the queen's indian - John Emms
Queen's Indian Defense - Wikipedia
Chess Openings | Queen's Indian in ~ 15 min
Chess Openings - Queen's Indian Defence
Chess Openings: How to Play the Queen's Indian!

コメント