Colle-Zukertort System


コーレ ツーカトート システム。ポーランド生まれのマスター
Johannes Hermann Zukertort( 1842 ~ 1888年 )に由来している。
ちなみに彼は the first World Championship match で Steinitz と対戦している。

e3 ポーンにより展開が妨げられている黒マスビショップ( Bc1 )を b2 → b3 から Bb2 とフィアンケットして活用する。c2 → c3 とする Colle System とは異なる展開となり、マスターレベルでも使われる。

キングサイドアタックの狙いがあり、サクリファイスなど、黒は警戒が必要。


1.d4 d5 2.Nf3 Nf6 3.e3 e6 4.Bd3 c5


センターに影響を与える手( 4...c5 )。
d8 → a5 ラインが開く。

c7 → c5 としてから Nc6 とすることにより、テンションを保ちながら d4 に圧力をかける( Nb8 を d7 に展開する変化も有効 )。

白 d4 黒 c5 のテンション( どちらからも駒を取れる状況 )を安易に開放すると、相手に有利となることがあるので気をつけたい。

例えば、白が dxc5 とすると Bf8 が効率よく展開できたり、e5 支配が弱くなる。

白が c2 → c3 とした後に黒が c5 → c4 とすると、テンションが開放されたことにより、白はキングサイドを攻めやすくなる。

...cxd4 exd4 となると、あるタイミングで dxc5 として Bb2 の利きを開き有利を得るようなことができなくなるが、白の e5 支配を助ける。など。


5.b3


Colle-Zukertort System 。Bc1 を b2 に展開して e5 支配に影響を与えたり、黒が c5 → c4 とするのを妨げる。黒マスビショップは場合によって a3 に展開し a3 → f8 ラインで活用することも考えられる。

5.0-0 とすると 5...c4! 6.Be2 b5 で黒に好形を与えるので注意。この場合の c5 → c4 は有効。

5.c3 とする Colle System の記事は こちら( リンク )


5...Nc6


好位置へ展開。e6 → e5 の break に白は気をつけたい。

5.c3 の変化では b4 を支配していたが、5.b3 では Nc6 → Nb4 とできる。

5...Nbd7
Nc6 → Nb4 とすることはできないが、c6 にナイトがいないため Bb7 とした場合、e4 支配が増す。


6.0-0


6.Bb2 とできるが、...Qa5+ とされることを避ける 6.0-0 が良い模様。


6...Bd6


e5 を支配、白のキングサイドに攻撃しやすい位置。

6...Be7 は古典的な展開位置。5.c3 の変化でも黒の黒マスビショップを d6、e7 どちらに展開するかによって、白の指し手が変わっていた。Bd6 だと Qd8 の d8 → d1 ラインの利きをブロックするため、そのことがセンターの駒交換に影響していた。


7.Bb2


d4 ポーンに利きが及ぶため、Ne5 とするのをサポートできる。

あるタイミングで dxc5 として Bb2 の利きを開き有利を得ることがあるため黒は気をつけたい。


7...0-0


互いにキャスリングが済んだ状態。

白は Nb1 がまだ展開してないが、黒のキングサイドを攻めていくことが考えられる。

黒は Bc8 が活用されてないため、b7 → b6 から Bb7 など。白のキングサイドアタックに対応する。


8.Nbd2


黒の ...Ne4 を妨げる。c2 → c4 をサポートしたり、Nd2 → Nf3 などでキングサイドに向かうこともできる。


8...Qe7


...cxd4 の後 ...Ba3 として黒マスビショップの交換など行える。

8...b6
Bb7 とするため。dxc5 の時 ...bxc5 とすることもできる。


9.Ne5


黒の e6 → e5 を防ぐ。

d4 オープニングで 白が Ne5 とすることはよくある。フォークがかかるため 9...Nxe5 とはできない、9...Bxe5 とすればビショップペアでなくなり Nf6 も追いやられる。

ナイトを失うため 黒は 9...b6 とできない。

d1 → h5 ラインが開かれ Qd1 の利きがあるため、9...Bxe5 10.dxe5 となった時、Nf6 は g4、h5 にいけない。

9.c4 の変化もある。


9...cxd4


c5 → a3 ラインを開き ...Ba3 で黒マスビショップを交換しようとする。
白のクイーンサイドを弱くさせようとする試み。

ハーフオープンファイルとなった c ファイルを活用できる。

9...Qc7!? 10.Ndf3 cxd4 11.Nxc6 bxc6


10.exd4


10.Bxd4?? は 10...Nxe5 または 10...Bxe5 で駒損する。
このあたりからミドルゲームに入っていくように思われる。


10...Ba3


黒マスビショップの交換は白に都合が良さそうだが、e5 支配に関わっている Bb2 を消し、クイーンサイドで反撃する。


11.Bxa3


交換を避ける 11.Bc3 は c ポーンの前進を妨げ良くない。

安易に 11.Bxa3 とすべきでないが d4 ポーンが Nc6 に攻撃されていることを踏まえて。


11...Qxa3


白は d4 ポーンをどう守るべきか?


12.c3


d4 ポーンを守り ...Nb4 を防ぐ。

c3 は ハーフオープンファイル上の Backward ポーン なので注意したい。

12.Nxc6 bxc6 となるのは c ファイルがハーフオープンでなくなるが Ne5 を保つ方が良い模様。


12...Nxe5


キングサイドの攻撃に関わる Ne5 を消しておく。
13.dxe5 で Nf6 が追いやられるため、白のキングサイドアタックに注意しつつ。

12...Bd7 13.f4 Rfc8 14.g4!?


13.dxe5


白はハーフオープンファイル上にある c3 ポーン をどうするか?


13...Nd7


e5 ポーンを攻撃しているためテンポを得られる。

白はキングサイド、黒はクイーンサイドで攻撃が考えられるが、マイナーピースが減っているため、攻撃しづらくなっている。

駒損して不利を招かぬよう防御が大事になってくる。


14.Re1!?


e5 ポーンを守り、Re1 → Re3 としてキングサイドの攻撃へ回すことも考えられる。

14.Qh5 h6! 15.Nf3 Nc5 16.Bc2 b6

14.f4?! Qc5+ 15.Kh1 Qxc3


14...Nc5


クイーンサイドで反撃を試みるが 15.Bc2 Bd7 16.Re3 で白が良い感じ。

白は Re3 を h3 に回してキングサイド攻撃など。
黒は 16...g6 で対抗。

互いのナイトがなくなれば Bad Bishop の黒が不利になりそうで、白のビショップと黒のナイトの交換となっても、Bad Bishop の残る黒が不利となりそう。

いずれにせよ、1つのミスで勝敗は簡単に変わるので油断はできない。

14...Qc5  14...b6  14...a5!?  14...Qb2
などの変化もある。


参考文献

starting out: d-pawan attacks - Richard Palliser
Colle-Zukertort System - GM Susan Polgar
Johannes Zukertort - Wikipedia

コメント

hitsujyun さんの投稿…
Quick-Start Guide to the Colle Zukertort, a Chess Opening System for Players of Any Strength
https://www.chess.com/article/view/quick-start-guide-to-the-colle-zukertort-an-opening-for-players-of-any-strength